NIMOCOのずぼらhaha

1歳児の子育てをしながら「育児の不安や悩み」をまとめているブログ

MENU

【出産祝い】失敗したくない人の出産祝いの選び方!相場や金額の目安を教えます

f:id:NIMOCO:20210226133158p:image

こんにちは!

NIMOCOです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

◆こんな方へ向けた内容◆

✳︎子育て経験がないから、出産祝いとかよくわからない

✳︎知らなかった!出産祝いに基本マナーなんてあるの?

✳︎大切な友人だから失敗だけはしたくないな、送っちゃいけないものとかあったりするのかな?

✳︎ベビー服のサイズってたくさんあって全然わからない

✳︎お世話になってる人への相場っていくらなんだろう?

✳︎出産祝っていつまでに送った方がいいのかな?

 

「ワッ」と喜ぶ顔がみたいですよね

 

当てはまる方は続きをどうぞ…

 

お話の前に、これは個人的な記録です。

 

専門知識については不知案内なのでご了承ください。

 

 

【1】失敗したくない人の出産祝いの選び方!相場や金額の目安を教えます

①相場金額について

◆出産祝いの相場目安◆ 

知人・同僚・後輩へ】
✳︎1,000円~3,000円

上司・先輩へ】
✳︎5,000円~10,000円

友人へ】
✳︎5,000円~10,000円

親族へ】

✳︎兄弟・姉妹…10,000円~30,000円
✳︎いとこ…3,000円~5,000円

※ ご祝儀袋・のし→「紅白の蝶結び」

普段あまり交流のない兄弟・姉妹でも、親族はこの程度は包んで、しっかりとお祝いしましょう。

 

▽贈り主の年代や状況によっても、ふさわしい金額は変わる

兄弟・姉妹に贈る場合  ✳︎贈り主が20代…10,000円
       30代(独身)…10,000円
       30代(既婚)…30,000円

✳︎贈り主が学生…5,000円程度で十分
                            3,000円程度のプレゼントを贈るのもあり

相場あくまで目安なので、「関係性に合った適切な金額を贈る」と考えた方がよさそうです。

 

②送る時期について

出産祝いは、お母さんと赤ちゃんが病院から退院して落ち着いた頃ベストタイミングです。

 

出産から10日後~1ヶ月頃と覚えておきましょう。

 

理由としては、生後7日目には「お七夜」と呼ばれる命名イベント、また生後1ヶ月後頃には「お宮参り」が行われる為です。

 

この2つのイベントの間お祝いを渡すのが、ちょうどいいとされています。

 

しかし、産後1ヶ月以上経過したからといって、マナー違反になってしまうというわけでもありません。


タイミングがずれてしまっても、お祝いには気持ちが大切です。

 

生後6ヶ月の「ハーフバースデー」や、1歳の「お誕生日」のお祝いに合わせたプレゼントを選ぶのもいいと思います。

 

また、赤ちゃんとママの体調に合わせる事も大切です。

 

出産の報告もらったら、さりげなく体調や状況を聞いて、渡す機会をうかがう事も必要です。

 

③送ってはいけないもの

縁起の悪いもの

ハサミや包丁、ナイフなどの「刃物類」はやめておきましょう。

 

刃物類には、様々な事から「断ち切る」や「手切れ」という意味が含まれてしまう為、お祝い事には送るべきではないと言われています。

 

ハンカチ」は、涙を拭うものであったり、「日本茶」は、弔辞として贈られたりする場合が多いので、お祝いの贈り物としては不適切という考えがあります。

 

とはいえ、人によってはまったく気にしない人もいます。

 

しかし、あえて選ぶ必要のないものは避けるようにしましょう。

 

アルコールやカフェイン

妊娠中にダメ」とされているものは、授乳中にも摂取出来ないものが多いです。

 

例えば、アルコールカフェインを含むものは、なるべく避けた方がいいです。

 

知らずに贈ってしまうと、「母体赤ちゃんの事を理解していない人」と思われて、恥ずかしい思いをしてしまうかもしれないので、しっかり押さえておきましょう。

 

大型家具 

大きめの家具は、絶対にダメというわけではありません。

 

しかし、自分で既にそろえている場合や、そもそも必要ない場合もあるので、避けた方が無難です。

 

【2】出産祝いを選ぶコツ

◆出産祝いを選ぶコツ◆  ✳︎ちょっと大きくなってから使えるもの
✳︎名入れギフト
✳︎本人に相談する

 

①ちょっと大きくなってから使えるもの

生まれてすぐ使えるものは、意外とたくさんもらっている場合が多いです。

 

その為、生後6ヶ月頃から赤ちゃんが使えるは喜ばれると思います。

 

ベビー服

ベビー服なら、サイズが80cm以上のものを選びましょう。

▽サイズ80cmのかわいいベビー服

 

紙おむつ

紙おむつなら、Мサイズのパンツタイプが喜ばれるでしょう。

▽おむつケーキ(Мサイズのパンツタイプ)

 

Pechat(ペチャット)

ボタン型のスピーカーをお気に入りのぬいぐるみに付けると、アプリ操作でまるでぬいぐるみがおしゃべりしているようにみせられるおもちゃです。


歌や読み聞かせで使えば、知育おもちゃにもなります。


また、おまかせモードもあるので、子どもの遊び相手にもなりますし、トイレやハミガキのトレーニンとしても使えます。

 

▽Pechat

 

②名入れギフト

名入れギフトは、名前を見つけた瞬間に「うちの子の為に作ってくれた!」というサプライズ感を演出出来るのが特徴です。

 

外で使うアイテムには、さりげなくイニシャルだけを入れたり、長く使う可能性があるアイテムには、ひらがなで名入れされていると入園グッズにもピッタリです。

 

しかし、人によって名入れの好き嫌いは大きく分かれるというデメリットもあります。


名前が入っているものは処分しづらくおさがりにも向いていません。

 

特に、外出で使うアイテム防犯の観点から名入れを嫌うパターンが多いです。

 

名入れは、あくまでも特別感やサプライズ感を演出できるサービスなので、相手に合わせたアイテム選びが重要になってきます。

 

事前に相手に確認したり、日頃の趣味や持ち物などから好みを分析して贈るようにしましょう。

▽名入れが出来るベビー服のwebサイト

◇参考資料◇

Haruulala(ハルウララ)

 

③本人に相談する

贈り物を本人に確認する事は、失礼に思われがちですが、「既に用意しているもの」があったり、「実は買おうと思っているもの」もあったりするので、案外聞いてもらった方が嬉しかったりします。

 

しかし、出産は命がけなので、何が起こるかわかりません

 

相談する場合は、母子ともに健康であることを確認でき、少し落ち着いた産後1週間前後が望ましいと思います。

 

その際は、漠然と聞くのではなく、ある程度予算が決まっているのであれば、「○○円くらいで何か送ろうかなと思っているんだけど…」と、聞き手がリクエストしやすい聞き方を心がけましょう。

 

もらって嬉しかったもの

ちなみに、わたしが出産祝いで頂いて、とても嬉しかったものを何個かご紹介します。

▽キリンのソフィー

1961年から赤ちゃんにずっと愛され続けてきた「キリンのソフィー」は、フランスで生まれ、「フランス人はソフィーと一緒に育つ」とも言われています。

 

見た目もかわいいデザインですが、赤ちゃんが「一度持つと離さなくなる」と言われ、赤ちゃんの手に握りやすい大きさ柔らかさに作られています。


押すと「キューキュー」となる音がなんとも優しく、赤ちゃんにはたまらなく魅力的に見えてしまうそうです。

 

▽スリーパー

スリーパーは、いわば「着られるお布団」です。

 

手を動かせるようになった赤ちゃんおくるみとしても使えますし、寝返りを始めても、寝冷えから守ってくれます。

 

また、布団やタオルに比べて、顔に被さりにくいため、SIDS(乳幼児突然死症候群)から赤ちゃんを守る効果もあると言われています。

 

【3】あとがき

出産祝いには、相場の他にも基本的なマナーがあります。

 

特別な贈り物なのに、マナー違反で台無しにだけはしたくないですよね。

 

また、実際にもらって嬉しかったもの選び方のコツはあります。

 

この話に対して納得出来る方も居れば、首を横に振る方も居ると思います。

 

しかし、ここだけの話ですが、「ワッ」が喜ぶ顔をみたいですよね

 

よかったら参考にしてみてください。

 

◆今回ご紹介した商品リスト◆ 

▽サイズ80cmのかわいいベビー服

 

▽おむつケーキ(Мサイズのパンツタイプ)

 

▽Pechat

 

▽名入れが出来るベビー服のwebサイト

◇参考資料◇

Haruulala(ハルウララ)

 

 

▽キリンのソフィー

 

▽スリーパー

 

【4】お知らせ

最後まで読んでくださってありがとうございます。


よかったら「☆いいな」や、読者登録もお願いします!

 

▽フォローお願いします!

▽noteやってます!

NIMOCOをフォローする

▽公式LINEアカウントより更新通知も受け取れます!

コメントもお待ちしていまーす☆

 

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

↑合わせて読んで頂ければ幸いです♪

 

MENU