NIMOCOのずぼらhaha

1歳児の子育てをしながら「育児の不安や悩み」をまとめているブログ

MENU

【離乳食初期】アレルギーが心配な果物はいつから?簡単なりんごとバナナの加熱方法

f:id:NIMOCO:20210219165431p:image

こんにちは!

NIMOCOです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

◆こんな方へ向けた内容◆

✳︎はじめての果物ってりんごやバナナからはじめていいの?

✳︎果物のアレルギーが心配!

✳︎果物っていつから始めていいの?

✳︎りんごやバナナレンジ調理が知りたい!

 

簡単に進めたいですよね?

 

当てはまる方は続きをどうぞ…

 

お話の前に、これは個人的な記録です。

 

専門知識については不知案内なのでご了承ください。

 

 

【1】アレルギーが心配な果物はいつから?簡単なりんごとバナナの加熱方法

ブレンダーは、ある程度の量がないと刃がとどかなくて使いづらいですよね。

 

そんな時は、離乳食調理セット電子レンジを使って簡単に調理出来ます。

 

まず、「煮る」と書いてあるレシピは、 だいたい電子レンジで作ることが出来ます。

 

最終的に「ペースト状」になればいいので、「小さく」「柔らかく」して「裏ごし」すれば食べられます。

 

また、すり鉢を使うと鉢の目が詰まったりすりこぎ棒の木くずが気になって作り直した事があったので、それ以来使用していません。

 

▽実際に使用した離乳食調理セット

 

デメリットは、サイズが小さいので作れる量が少ない事と、離乳食初期にしかほとんど使えない事です。

 

しかし、余計な付属品もないですし、900円以下(当時価格)で買える離乳食調理セットは中々ありません。

 

楽天市場で比較◆  ✳︎コンビ くまのプーさん2302円(当時価格)
✳︎リッチェル 調理セット…2250円(当時価格)
✳︎anano cafe ベビー離乳食調理セット…1980円((当時価格)
✳︎SmartAngel 離乳食調理セット878円(当時価格)

 

▽離乳食調理セットのメリットについてのお話

nimoco.hatenablog.jp

▽実際に使用した電子レンジ

 

デメリットは、サイズが大きくて重い事と、付属のプレートや網の置き場に困る事です。

 

しかし、スチームで加熱するヘルシオは、冷凍のお肉の解凍が素晴らしいです。

 

それに、回るお皿が入っていないので中を広く使えて掃除も楽ちん、既に型落ちしているので今ならお得に買えます。

 

①りんごの調理方法と冷凍方法

りんごは、整腸作用が期待でき、風邪などの体調不良時にもおすすめの果物です。

 

1歳未満の赤ちゃんには甘みが強すぎるので、他の食事を食べないなどの影響が出る場合もあります。

 

その為、薄めたり、他の野菜と混ぜて食べさせるようにしましょう。

 

アレルギー表示27品目に含まれる為、はじめて食べるときは、注意が必要です。

 

加熱して少量から食べ進めましょう。

◆調理方法◆  ① りんごの皮をむいて、生のまますりおろす
② 耐熱容器に入れてラップしてレンジで加熱(『あたため』か『ゆで野菜モード』)
③ 加熱したものを離乳食調理セットを使って裏ごしする

 

りんごは、加熱すると必ず変色してしまいます。

 

変色を防ぐには、はちみつ塩水などの方法がありますが、りんご以外の食材を足さなければならなくなる為、おすすめ出来ません。

※ はちみつ…1歳未満の赤ちゃんに食べさせない事

※ 塩…体が小さいため少量でも塩分過多になる可能性がある

 

冷凍は、解凍時に再加熱するため、面倒なら生のまま冷凍してもいいと思います。 

◆冷凍方法◆  ✳︎ 保存容器1回分ずつに小分けする
 (アレルギー反応が心配だったので、はじめは小さじ1/2から与えていた)

 

▽実際に使用した15mlの保存容器

 

食べさせる時は、必ず薄めたり、他の野菜と混ぜる事をお忘れなく。

 

②バナナの調理方法と冷凍方法

バナナは、効率的にエネルギーになる糖質と、カリウムも多く含みます。

 

1歳未満の赤ちゃんには甘みが強すぎるので、他の食事を食べないなどの影響が出る場合もあります。

 

その為、薄めたり、他の野菜と混ぜて食べさせるようにしましょう。

 

アレルギー表示27品目に含まれ、加熱しても残りやすいアレルゲンなので、食べた後は注意して様子を見るようにしましょう。

 

加熱して少量から食べ進めましょう。

 

◆調理方法◆  ① バナナの皮をむいて、生のまますりおろす
  (輪切りにしてフォークで潰してもいい)
② 耐熱容器に入れてラップしてレンジで加熱(『あたため』か『ゆで野菜モード』)
③ 加熱したものを離乳食調理セットを使って裏ごしする

 

冷凍は、解凍時に再加熱するため、面倒なら生のまま冷凍してもいいと思います。 

◆冷凍方法◆  ✳︎ 保存容器1回分ずつに小分けする
 (アレルギー反応が心配だったので、はじめは小さじ1/2から与えていた)

 

▽実際に購入した15mlの保存容器

 

食べさせる時は、必ず薄めたり、他の野菜と混ぜる事をお忘れなく。

 

【2】食べさせる量と進め方

①りんごの具体的な進め方と1回分の量

りんごは、調乳済のミルク薄めてそのまま食べさせるか、野菜ペーストに混ぜるのがおすすめです。

◆進め方〈離乳食開始から2週間後頃〉◆  ✳︎ 1日目 りんご…小さじ1/2+調乳済のミルク…小さじ1/2
✳︎ 2日目 りんご…小さじ1+野菜ペースト…小さじ2
✳︎ 3日目 りんご…小さじ1+野菜ペースト…小さじ2

 

1日目は、アレルギー反応が心配だったので、小さじ1/2から始めました。

▽アレルギーについてのお話 

nimoco.hatenablog.jp

食べた後は、特に問題なかったので、2日目から小さじ1に増やして進めていました。

 

②バナナの具体的な進め方と1回分の量

バナナは、調乳済のミルク薄めてそのまま食べさせるか、ヨーグルト青菜ホットケーキに混ぜるのがおすすめです。 

◆進め方〈離乳食開始から3週間後頃〉◆  ✳︎ 1日目 バナナ…小さじ1/2+調乳済のミルク…小さじ1/2
✳︎ 2日目 バナナ…小さじ1+調乳済のミルク…小さじ1
✳︎ 3日目 バナナ…小さじ1+調乳済のミルク…小さじ1

 

1日目は、アレルギー反応が心配だったので、小さじ1/2から始めました。

 

食べた後は、特に問題なかったので、2日目から小さじ1に増やして進めていました。

 

【3】ベビーフードについて

①りんごのベビーフード

りんごは、単品ビーフードがあるので、はじめて食べさせる時に試してみてもいいと思います。 

▽おすすめのりんごペースト

 

デメリットは、量が多い事です。

 

保存料などが入っていない為、一度開封してしまうと離乳食初期では使い切る事が難しいかもしれません。

 

また、ビーフードの味自体が苦手な子もいる為、調理した方が食べるかもしれません。

 

しかし、食べる量が増える離乳食中期あたりにはとても便利です。

 

②バナナのベビーフード

バナナは、単品のベビーフードがないので、はじめて食べさせる時は調理した方がいいかもしれません。

 

りんごバナナオレンジの3種」が含まれたベビーフードはあるので、りんごとオレンジクリアしてから活用するのはありだと思います。

▽おすすめの3種のくだもの

 

デメリットは、量が多い事です。

 

保存料などが入っていない為、一度開封してしまうと離乳食初期では使い切る事が難しいかもしれません。

 

また、ビーフードの味自体が苦手な子もいる為、調理した方が食べるかもしれません。

 

しかし、食べる量が増える離乳食中期あたりにはとても便利です。

 

【4】あとがき

りんごバナナが、実はアレルギー表示27品目だったなんて知らなかったという方も、多いのではないでしょうか。

 

 

果物のバリエーションを増やしていくとなると、どうしても避けて通れないのが、このアレルギー表示27品目となってきます。

 

 

この話に対して納得出来る方も居れば、首を横に振る方も居ると思います。

 

しかし、ここだけの話ですが、簡単に進めたいですよね?

 

湿疹が出ても、小児科に相談しながら少しずつ食べさせていく事が大切です。

 

よかったら参考にしてみてください。

 

◆今回ご紹介した商品リスト◆ 

▽実際に使用した離乳食調理セット

 

▽実際に使用した電子レンジ

 

▽実際に使用した15mlの保存容器

 

▽おすすめのりんごペースト

 

▽おすすめの3種のくだもの

 

【5】お知らせ

最後まで読んでくださってありがとうございます。


よかったら「☆いいな」や、読者登録もお願いします!

 

▽フォローお願いします!

▽noteやってます!

NIMOCOをフォローする

▽公式LINEアカウントより更新通知も受け取れます!

コメントもお待ちしていまーす☆

 

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

↑合わせて読んで頂ければ幸いです♪

 

MENU