NIMOCOのずぼらhaha

1歳児の子育てをしながら「育児の不安や悩み」をまとめているブログ

MENU

【離乳食初期】ゴックン期の一ヶ月目のスケジュール!?本一冊も買ってないけど何とかなった!

f:id:NIMOCO:20210208174042p:image

こんにちは!

NIMOCOです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

今回は、離乳食よくわからないけど本も買わずに始めてみた事についてシェアしていきたいと思います。

 

わたしNIMOCOは、1歳児の子育てをしながら「育児の不安や悩み」をブログにまとめています。

 

今回もとても有益な情報ですので、最後までご覧ください。

 

 

【1】ゴックン期の一ヶ月目のスケジュール!?本一冊も買ってないけど何とかなった!

 

子育てに奮闘する中で、「10倍粥って何?」ってところから始めるのが、最初の離乳食ですよね。

 

わたしは何一つ知らないくせに、専門書籍買わず離乳食に突っ込んで行きました。

 

この話に対して納得出来る方も居れば、首を横に振る方も居ると思います。

 

しかし、ここだけの話ですが、離乳食はとりあえずペーストにすればなんとかなるので、専門書籍なしでも十分進めていけます。

 

また、いまの時代必要な情報ネットアプリから無料で取り入れる事も可能なので、専門書籍を無理して揃える必要はないかなと思いました。

 

【2】いつからはじめるの?要点を抑えておけば怖くない増やし方と進め方

◆離乳食で大切なポイント◆  ①赤ちゃんの成長状態
②食べさせる時間
最初の1ヶ月スケジュール
アレルギーについての知識

 

離乳食は、授乳から食事への切り替えの為に通る、新しい成長へのステップです。

  

しかし、いままでとは違う「不安」や「悩み」が増えるてしまう時期とも言えると思います。

 

こればかりは、何冊専門書籍を買ったとしても、同じように抱えてしまう試練なので、ポイント押さえて挑んでいただければ問題ないと思いますよ。

 

①赤ちゃんの成長状態

離乳食を始める目安は、「お母さんのやる気」も大事ですが、赤ちゃんの成長状態の把握が大切です。

 

うちの子の場合、生後4ヶ月頃からよだれが目立ち始め、支えると座る事も出来ました。 


生後5ヶ月近くになるとよだれダラダラで、すぐビチャビチャになるので1日6〜7枚スタイ交換していたほどです。

 

▽よだれ湿疹のお話

【赤ちゃんの湿疹】♯3 治らない湿疹の原因はよだれ?それともアレルギー反応なの?同時進行の様子をご紹介

 

食べ物への興味もあり大人食事を始めると泣き出したり 、しゃぶっていたので、生後5ヶ月頃から離乳食を始める事にしました。 

 

②食べさせる時間

「食べさせる時間何時でもいい」と考えている方いないと思いますが、午前中に食べさせるのが離乳食の基本です。

 

なぜかと言うと、離乳食はいつもアレルギーと隣り合わせだからです。

 

新しい食材はもちろん、いままで大丈夫なものでも、を増やすとアレルギー反応が出る事もあるそうです。

 

アレルギー反応は、食べてから数時間後反応が出始めるケースが多いので、いつでも小児科駆け込めるように、午前中には食べ終えているようにした方がいいとされています。

 

③最初の1ヶ月スケジュール

「はじめはどうせお粥でしょ?」と思っていらっしゃる方、正解です。

 

ただし、食べ物慣れていく必要があるため、いきなり食べられるだけのお粥を与えればいいと言う訳でもないようです。

 

ネットで調べると、「離乳食の1ヶ月スケジュール」というものはたくさんあります。

 

 

最初に説明すると、食べさせ方には様々な諸説があ、どれを信じて進めていくかを選択しなければいけません。

 

例えば、『「おもゆ」から始めるか「10倍粥」から始めるか』、『毎日違う「ビタミン源」を食べさせるか何日か続けて切り替えるか』などです。

 

こういう問題は、悩んでも答え見つからないので、雰囲気で乗り切った方が無難です(笑)

  

これは、専門書籍購入していても同じ事が言えると思います。

  

わたしは、2つの資料のだいたい間を取りながら進めていました。

▽こんな感じで少しずつ進めた

◆我流1ヶ月スケジュール◆  ✳︎1日目…小さじ1
✳︎2日目…小さじ1
✳︎3日目…小さじ2
✳︎4日目…小さじ2

      :                      …と増やして行き

✳︎7日目…小さじ4+ビタミン源 (にんじん) 小さじ1

      :

✳︎13日目…小さじ5+ビタミン源 (野菜) 小さじ1+たんぱく質源 (魚) 小さじ1

      :

 

✳︎その後は、雰囲気で進めた(笑)

最初の1ヶ月大切なので、次の1ヶ月からは赤ちゃんの様子を見ながら「」と「品目」を増やしていきます。

 

あとは、適当にその繰り返しです(笑)

 

また、その他にも「1ヶ月スケジュール」は探せばたくさんあるのでご参考までに。 

 

だいたいみんな同じ感じですが、進め方いろいろあるのでお子さんのペースに合わせてゆっくり進めていってもいいと思いますよ。

 

④アレルギーについての知識

 出ました、アレルギー(笑)

  

わたしも食物アレルギーに関して無知で離乳食が怖かったのですが、アプリを活用して進めていくと、意外と平気だったのでご参考までに。

▽ステップ離乳食

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

▽アプリ詳細より引用

*その時期に食べていいもの、悪いものが一目でわかる!

*約300種類の食材をキーワードで検索可能!

*管理栄養士監修!食材の特徴や与え方もわかる!

*食べたよ!チェックでカンタン食材管理!

*なにをどのくらい食べたか日々の離乳食記録が可能に!

*離乳食のステップアップの目安がわかる!

*時期を選べる!初期、中期、後期、いつからでも簡単スタート! 

◆◆ステップ離乳食にはこんな機能があります◆◆

◎あかちゃんの食材アレルギー反応&好き嫌い記録管理機能・食材ごとに食べたものをチェックでき、かわいいシールで「好き・嫌い・アレルギー」などを管理することができます。

◎管理栄養士監修の離乳食に適した食材、不適な食材一覧・食材の特徴やはじめ方、調理法の工夫など、与え方についてのアドバイスもあります。

◎食べた食材が一目でわかる!食べたよチェック機能・食材ごとにワンタップでチェックができるので、一目で食べた食材がわかります。

◎日々の離乳食記録・記録をしておくことで、いつ、何を、どのくらい食べたか、その時の様子はどうだったかがすぐに分かります。

◎食材の検索・追加約300種類の豊富な食材情報。アプリ内にない食材も、追加することができます。

◎離乳食についてのQ&A・離乳食を始めるタイミングやお悩みのQ&Aもあるので、離乳食が初めてのママでも安心です。

◎記録したアレルギー一覧アレルギーのマークをつけた食材を一覧で見ることができ、メモも記入できます。お医者さんに伝える際もスムーズです。

無料この機能が使えるって凄いと思いませんか。

 

専門書籍買っても、ここまで知るには1冊では足りないかもしれませんね。

 

いつ食べたか」はもちろん、「2回目以降反応」、「好きな味付け」など、メモ機能オリジナルの記載も可能なのでとても重宝していました。 

 

1人目だけではなく、数の子情報別々で記録していく事も可能なので、とてもおすすめですよ。

 

【3】作るときに気を付ける事

①「飲み込む」というイメージ

ネットで探すと離乳食の時期によって、適切な大きさ固さなどを画像付きで簡単に調べる事が出来ますよ。 

 

離乳食初期は、「口に入れる練習」が目的なので、「噛む」というよりも「飲み込む」というイメージを持っておく事が大切です。 


そのため、入れるものは「ヨーグルトのようなペースト状」にする必要があります。

 

②新しい食材は1日1個にしておく

新しい食材1日1個までに留める事が大切です。 

 
なぜかというと、新しいもの複数口にした後でアレルギー反応が出たり、嫌がって口から出してしまった時に、その原因をはっきり特定する事が出来ないからです。

  

そうなると、もう一度別日に一品ずつ食べさせて、様子を見て量を調整していく事になり、二度手間が生じます。 

 

最初はしばらく一回食ですし、早く進めていきたい気持ちがあるのなら、地道に一品ずつ食べさせていった方が結果的に早く進みます

 

③3日間は同じ物

これは離乳食での絶対的ルールではないようですが、食材慣れるために「極力3日間同じ物を食べさせる」ようにと保健師さんに言われた事があります。

 
たしかに、1日目イヤな顔をしていても、次の日には少し慣れて3日目には何事もなく食べているという事がありました。 

 

勝手な判断思い込みで控えてしまうと、そのまま苦手になる恐れもあるので、ゆっくり慣らしていく事も大切なんだと思いました。

 

しかし、あくまで極力という話なので、うちでは食べた時に「好きそうなもの」は2日くらいにして、「苦手そうなもの」だけ3日ほど挑戦させたりと、ゆるく取り入れていました。

 

④食べさせる量

新しい食材は、基本的に小さじ1(5ml)から始めていきます。 

 

赤ちゃん用のスプーンだと2〜3杯程度の量です。  

 

アレルギー表示27品目 」は、アレルギー反応が出やすいとされていて、もっと少量から、耳かき1杯分から始めるようにとも言われています。

 

また、離乳食初期は「食べるから」といって大量に食べさせるのもあまりよくないそうです。 

 

あくまでも「口に入れる練習」が目的なので、多くても小さじ5杯(25ml)程度までに抑えるのがいいようです。

 

しかし、ここらへんも諸説があり「自分いいと思った方法」を信じてわたしは進めていきました(笑)

 

【4】あとがき

子育てに奮闘する中で、「10倍粥って何?」ってところから始めるのが、最初の離乳食ですよね。

 

わたしは何一つ知らないくせに、専門書籍買わず離乳食に突っ込んで行きました。

 

この話に対して納得出来る方も居れば、首を横に振る方も居ると思います。

 

しかし、ここだけの話ですが、離乳食はとりあえずペーストにすればなんとかなるので、専門書籍なしでも十分進めていけます。

 

また、いまの時代必要な情報ネットアプリから無料で取り入れる事も可能なので、専門書籍を無理して揃える必要はないかなと思いました。

 

◆今回ご紹介した商品リスト◆ 

▽ステップ離乳食

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

【5】お知らせ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 
よかったら「☆いいな」や、読者登録もお願いします!

 

▽フォローお願いします!

▽noteやってます!

NIMOCOをフォローする

▽公式LINEアカウントより更新通知も受け取れます!

コメントもお待ちしていまーす☆

 

↓合わせて読んで頂ければ幸いです♪ 

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

nimoco.hatenablog.jp

MENU